月末のAmazon騒動

気がついいたら解決済みになっていました。

メッセージを読むと

*****************************************************************
ことのは出版 野村様

この度の2013年4月販売分のお支払に関して、状況をご説明いたします。

6/28に野村様より、2013年4月販売分の入金が確認できない旨のお問い合わせをいただきました。
その際、5/7にEメールで請求書を送信済みであるとご連絡をいただきましたが、確認したところ、弊社では貴社からの該当のEメールは受信しておりませんでした。
しかしながら、ご連絡内容から緊急性を要していると判断し、お問い合わせに添付していただいた請求書をもって、至急お支払手続きの対応をいたしました。
当日中にお振込するためには手続きを早急に完了する必要があったため、貴社へ状況のご報告が遅れる結果となってしまいました。
これにより、ご不便をおかけしたことをお詫び申し上げます。

今後は、下記の手順をご参照になり、貴社にも請求書の受領状況の確認についてお願いできれば幸いです。

通常、請求書をEメールで送信いただいた場合、受信確認のメッセージがAmazonから自動返信されます。
Eメールをご送信いただいた後、この受信確認のメッセージが返信されない場合は、弊社にてEメールを受信していない可能性がございます。
その場合は、e託販売サービスの「お問い合わせはこちら」から、受信状況をお問い合わせください。
早急に受信有無を確認させていただきます。

また、ファックスで送信いただく場合は、受信確認のメッセージはございません。
貴社側のファックスにて「送信完了」をご確認いただき、Eメールと同様に「お問い合わせはこちら」から受信状況をお問い合わせください。

お手数をおかけいたしますが、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

アマゾン経理部

お問い合わせに対するサポート担当者の対応にはご満足いただけたでしょうか?

****************************************************************************

と悪いのは請求を送って来なかったことのは出版で、緊急対応してやったから有難く思え!
という趣旨で返ってきました。

もちろん請求書は送っています。
coling201204

結局、対応したのは誰か、責任者はだれかも書いていません。

売掛金遅延で、ここまでの対応されると、もう完全な下請けいじめです。
今後も起こることを考えると(また、たのセラーにも同じ事を繰り返しているとすると)泣き寝入りすることは
みんなのためにも良くないので、改善を求めて動きます。

今、そんなリソースないのですが、時間を作っていい加減な対応を絶対にやめさせます。

請求書をFAXまたはメールに限定したのはAmazon側です。
そこでAmazon側のシステムでトラブルが起きたのになんて言い草だ!
プンプンです(怒)