横浜録音図書CD【橋ものがたり】シリーズ 著/藤沢周平
 

江戸の橋を舞台に繰り広げられる
ごく普通の、市井の人々の、「ここぞ」というときのドラマの数々……
どれもが無性に人がいとおしくなるものがたりです。
 
各話、異なる朗読者の競演もお楽しみください。

 
 

★★ Amazonで購入できるようになりました!

約束【朗読CD文庫】 (橋ものがたり)
小ぬか雨【朗読CD文庫】
思い違い【朗読CD文庫】 (橋ものがたり)
思い違い
赤い夕日【朗読CD文庫】 (橋ものがたり)
小さな橋で (橋ものがたり) 【朗読CD文庫】
氷雨降る【朗読CD文庫】 (橋ものがたり)
殺すな【朗読CD文庫】 (橋ものがたり)
殺すな
まぼろしの橋【朗読CD文庫】 (橋ものがたり)
吹く風は秋 【朗読CD文庫】
川霧【朗読CD文庫】 (橋ものがたり)


学校、図書館さまの購入はこちらから→★★★
 
 
藤沢周平(ふじさわしゅうへい、本名小菅留治:こすげとめじ)
 
昭和2年12月26日に山形県東田川郡黄金村大字高坂(現鶴岡市高坂)に生まれる。
黄金村役場等で働きながら鶴岡中学校夜間部に通い、山形師範学校に進む。
 
卒業後、教師となり湯田川中学校に赴任。2年後に結核がみつかり休職。6年余の闘病の後、東京の業界新聞社に勤務。会社勤めの傍ら小説を執筆する。
 
昭和46年に「溟い海」でオール讀物新人賞、昭和48年に「暗殺の年輪」で直木賞を受賞し、執筆活動に専念する。
 
微禄の藩士や江戸下町に生きる人々を描いた時代小説、歴史上の事実や人物を題材とした歴史・伝記小説など数々の作品を発表するとともに、作家としての日々の暮らしや故郷・庄内、鶴岡についてのエッセイも残している。
 
昭和60年から平成8年まで21期11年間、直木賞の選考委員をつとめる。吉川英治文学賞、芸術選奨文部大臣賞、菊池寛賞、朝日賞などを受賞。平成7年紫綬褒章受章。
 
平成9年、逝去。