若い一人称独白小説のスタイル確立の先がけとなった「女生徒」。若い女子学生の感覚、心理、生理を その細かい襞まで描いている。 甲府盆地の猛烈な暑さによる汗疹を治す妻に誘われ、太宰は温浴場に出かけた先で出会った「美少女」。縁遠かった主人公が、小卒で離婚歴のある図案工と結婚し仲睦まじく暮らしていたが、吹き出物がポツっとできたことをきっかけに広がる不安と嫉妬を巧みに描く「皮膚と心」。 大学教授の娘の「私」が、小説家戸田さんの作品を現実のもとと勘違いして押しかけ大恥をかく抱腹絶倒の「恥」。 変人で無精者の小説家の兄、妊娠している嫂と3人暮らしの「私」の家での、深々と雪が降る夜の他愛もないがほのぼのとした「雪の夜の話」。 若松屋の女中・トシちゃんは、しったかぶりの文学好きだが、粗相をし馬鹿にされていたが、その粗相の背後に、ある事情があったことが最後にわかる「眉山」。東北への疎開ですし詰めの列車の中で恩をかけてくれた女性によびかける「たずねびと」。久しぶりに東京に戻り、本屋で偶然出会った旧知の若い女性とその母をめぐる「メリイクリスマス」。
太宰治小品選第2巻 <女生徒/美少女/恥/他5編>(CD5枚組)

- 著者:
- 太宰治
- 朗読:
- wis
- 出版:
- 響林社(<声を便りに>オーディオブック)
- 収録:
- 5:56:26