あきれた奴

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
三好翼

役宅正門前の〔清水御門〕外にくる評判の〔茶飯売り〕であつらえた豆腐と燗酒を手に、同心・小柳安五郎が隣長屋の木村忠吾もとを訪れたものだから、忠吾め、瞠目をした。

冷蔵庫より愛をこめて 

掲載日 ジャンル:

著者:
阿刀田高
朗読:
平川正三

作者は短編集の構成について「二番打者最強説がジョーク混りの私の持論」一番良いと思う作品を二話目にすると語ったことがある。さて本作二話目は、縁ない葬儀に参列するのが趣味な女の話です。

一つ目小僧

掲載日 ジャンル:

著者:
岡本綺堂
朗読:
村上麻衣

江戸時代美しい声の鶉は珍重された。その日野鳥屋喜右衛門は、上物の鶉を届けに訪れた屋敷で不思議なことにでくわした・・・幕末の江戸を舞台に岡っ引きの半七親分が大活躍!

仮面

掲載日 ジャンル:

著者:
岡本綺堂
朗読:
河野茉莉

浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ。十両以上の金高になれば首が飛ぶ時代でも『時代相応』に悪知恵をめぐらす奴がいる。幕末の江戸を舞台に岡っ引きの半七親分が大活躍!

春の雪解

掲載日 ジャンル:

著者:
岡本綺堂
朗読:
吉田健太郎

贔屓にしてくれるらしい花魁を無闇に断っている按摩に重ねて行き会った半七、訊くと「どうも気味が悪い」というのである・・・幕末の江戸を舞台に岡っ引きの半七親分が大活躍!

海坊主

掲載日 ジャンル:

著者:
岡本綺堂
朗読:
吉田健太郎

「潮がくる」潮干狩で賑わう品川沖に影のように現れてきた奇怪な男が叫んだ。「颶風がくる。天狗が雲に乗ってくる」・・・幕末の江戸を舞台に岡っ引きの半七親分が大活躍!

半七先生

掲載日 ジャンル:

著者:
岡本綺堂
朗読:
吉田健太郎

半七老人の家に飾られている『報恩額』半七先生に贈る、としるされたりっぱな額。その額にはこんな事件が絡んでおりました・・・幕末の江戸を舞台に岡っ引きの半七親分が大活躍!

柳原堤の女

掲載日 ジャンル:

著者:
岡本綺堂
朗読:
村上麻衣

地名に名残をのこすのみとなった、神田柳原の堤。いろいろな怪異の伝のあるそこに、慶応初年夏には青い鬼女がでた・・・幕末の江戸を舞台に岡っ引きの半七親分が大活躍!

三つの声

掲載日 ジャンル:

著者:
岡本綺堂
朗読:
村上麻衣

川崎大師参詣に出かけた庄五郎の死体が芝浦の沖に浮いた。庄五郎の妻お国に惚れていた平七が挙げられたと聞いた半七は・・幕末の江戸を舞台に岡っ引きの半七親分が大活躍!

河豚太鼓

掲載日 ジャンル:

著者:
岡本綺堂
朗読:
河野茉莉

葉茶屋菊園のひとり息子の玉太郎が行方知れずに。忠義者だと評判の乳母・お福に目をつけた半七だがそのお福も行方不明に・・幕末の江戸を舞台に岡っ引きの半七親分が大活躍!

蟹のお角

掲載日 ジャンル:

著者:
岡本綺堂
朗読:
河野茉莉

半七のもとに横浜の異人殺しの一件が持ち込まれた。殺されたのは『菊人形の昔』で係り合いになったハリソン夫妻だった・・幕末の江戸を舞台に岡っ引きの半七親分が大活躍!

夢見通りの人々

掲載日 ジャンル:

著者:
宮本輝
朗読:
吉田健太郎

夢見通り商店街のひと癖もふた癖もある住人たち、いや一皮むけば平凡な人間なんて存在しないということか。大阪を舞台に編まれるクセのある味わい深いオムニバス長編

明神の次郎吉

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
三好翼

旧友の遺品を届けてくれた次郎吉に精一杯の礼をしたい左馬之助は、彼を荷車にのせ自ら引いて〔五鉄〕に行った。話を聞いた亭主三治郎は鯉の塩焼き軍鶏の臓物鍋と腕を振るった。

白と黒

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
三好翼

平蔵は役宅に戻ると当直の与力佐嶋忠介を呼び、久栄に「酒を出してくれ」と頼んだ。肴は〔五鉄〕の亭主が持ってきたかる鴨と、瓜もみ。「結構。瓜もみは佐嶋の大好物だ」

半七捕物帳 全集1

掲載日 ジャンル:

著者:
岡本綺堂
朗読:
野々宮卯妙

ときは明治、半七親分が語る江戸の捕物話。『お文の魂』『石燈籠』『勘平の死』『湯屋の二階』『お化け師匠』『半鐘の怪』『奥女中』『帯取りの池』『春の雪解』『広重と河獺』収録

プリズンホテル2 秋

掲載日 ジャンル:

著者:
浅田 次郎
朗読:
三好 翼

仰天奥湯元!ホテルの外には一歩も出ず殺人事件も幽霊もナシの過酷なシバリの下、ツアー主催者が全身全霊を傾けた【ポリ公とヤクザ鉢合わせツアー】愛と涙の一泊二日プラン